【平日時短】切らない!揚げない!成形しない!ホットクックで作る時短かぼちゃコロッケ

スポンサーリンク

こんにちは。「ホットクック×下味冷凍」で、平日の夕飯作りをとことん時短=ストレスフリーにしているママえもんです!

ルーティン献立で時短
節塩で健康的な食生活

をテーマに、毎日のごはん作りを工夫しています😊

スポンサーリンク
目次

ホットクックで“揚げない”コロッケが作れる!?

ホットクックはとても便利な調理家電ですが、「煮込み料理ばかりになってしまう」「揚げ物はハードルが高い」と感じていませんか?

そんなときにおすすめなのが
ホットクック×フライパンでつくる“かぼちゃコロッケ風”

  • かぼちゃは切らなくてOK
  • 油で揚げないから後片付けも楽ちん
  • 成形不要で時短!

こんな“ズボラ”だけどおいしいレシピ、試してみませんか?

材料

3人分
  • かぼちゃ 1/4個(種だけ取ればOK!)
  • 玉ねぎ 1/2個(1個だと水っぽくなるので注意)
  • 牛豚合いびき肉 200g
  • しょうゆ 大さじ1

作り方

①【下準備】(週末にやっておくと便利)

  • 玉ねぎは繊維を断つように細かくカット → ジップロックで冷蔵or冷凍
  • かぼちゃは皮つきのまま種だけ取り除く(切るのは不要!)

②【材料をホットクックに投入】(当日)

内鍋に材料を入れる(わがやでは、玉ねぎ、ミンチ、かぼちゃの順で入れています)

③【ホットクックで加熱】

自動調理キー【煮物 → かぼちゃの煮物(20分)】を選択して加熱

④【フライパンでパン粉を炒る】

  • パン粉を乾煎り
  • ノンオイルでも、少量の油を使ってもOK

⑤【マッシュする】

加熱後のかぼちゃをホットクックの内鍋でそのままマッシュする

⑥【盛り付け】

  • 潰したコロッケのタネを器に盛り、炒ったパン粉をふりかけるだけで完成!

感想・ポイント

  • 包丁いらず&揚げない!手も汚れない!
     平日でも気軽に“コロッケ気分”が楽しめました
  • 味付けはしょうゆだけで十分!
     かぼちゃの甘みと、ひき肉の旨味でしっかり美味しい。
     味変したいときは、少しだけとんかつソースをかけても◎
  • 子どもが大喜び!
     スプーンですくって取り分ける形式なので、まるでビュッフェのような楽しさ。食卓も盛り上がりました😊
  • 離乳食としても使える!
     最初に味付けはせずに取り分ければ離乳食に早変わり!ついで調理でママも笑顔😊

気になる塩分は?

  • しょうゆ大さじ1=食塩相当量 約2.4g
    → 2.4g ÷ 3人= 約0.8g/人

わが家の目標「1食あたり塩分3g以内」にもばっちり収まりました✨

まとめ

  • ホットクックだけでもOK!+フライパンを少し使えば、驚くほど簡単にコロッケ風!
  • 揚げない・切らない・成形しないから、忙しい平日でも無理なく作れる
  • 栄養バランスも味も◎。子どもも喜ぶ時短おかず!

後片付けも楽ちんで、平日の夜にホッと一息つけるメニューです。
ホットクック活用レシピのレパートリーに、ぜひ加えてみてくださいね😊

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代フルタイム勤務 ママえもんです。
子供との時間も自分時間も睡眠時間も十分に確保してストレスフリーな生活を送るため、「下味冷凍×ホットクック」で平日帰宅後「1時間半以内に寝る準備完了」のための情報を発信中!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次