はじめまして、ママえもんです。

このページでは、私のプロフィールと、発信活動に対する想いを伝えさせてください。
ママえもんとは・・・
「ストレスフリーでイキイキ生きる」をテーマに、
2児の子育てとフルタイムの仕事を両立しているワーキングマザーです。
小学生の頃にハマった顕微鏡の世界に魅了され、
大学でも研究を続け、現在は企業で素材の研究開発に携わっています。
ミクロな世界を覗くのが、大人になった今でも大好きです。

妊娠・出産、そして育児のスタート
実は、わが子たちに出会うまでに6回の流産を経験しました。
原因は不明で「不育症」と診断され、
先の見えない日々に、ただただ祈ることしかできなかった時間もありました。
そんな中で、無事に成長してくれた2人の子どもたちは、それだけでかけがえのない存在です。

だからこそ、出会えただけで、元気でいてくれるだけで充分幸せだと、人一倍感じていたはずなのに…
仕事復帰、そして感じた違和感
仕事復帰後は、理想とは程遠い毎日でした。
やりたいことは山ほどあるのに、泣いたり甘えたりする子どもにイライラしてしまう。
「こんなに可愛いのに、なんで私は怒ってばかりなんだろう」と、夜な夜な自己嫌悪に陥りました。
思い出すのは、自分の子ども時代。
ニコニコしながら絵本を読んでくれた母の姿に、私はなりたかったはずなのに…。
試行錯誤の末に見つけた「平日が幸せになる工夫」
なんとかこの生活を変えたくて、
下味冷凍・ホットクック・スケジュールの見直しなど、あらゆる方法を試しました。
その結果、帰宅から1時間半以内に夕飯とお風呂を終わらせることに成功!
子どもとの「ふれあいタイム」を平日の夜にもしっかり確保できるようになりました。
このささやかな幸せこそ、
辛かった過去の私がどうしても欲しかった日常です。
ブログで伝えたいこと
私のキーワードは「ストレスフリーでイキイキ生きる」。
同じように働きながら育児をしている方に、
“頑張らなくても、ちゃんと幸せになれる方法” をシェアしたくてブログを始めました。
がんばるママたちが、子どもの寝顔を見ながら「今日も幸せだったな」と思えるように。
研究職の視点も活かしながら、時短術・日々の工夫・ミクロな世界の面白さをお届けしています。
情報の扱いについて
私は料理や健康のプロではないからこそ、情報の正確性を大切にしています。
「〇〇が効く」と断定する表現ではなく、事実ベースの内容を心がけています。
参考文献も明記し、読者の皆さんにとって安心できるブログづくりを目指します。
もしこの中に「取り入れてみたい」と思えることが一つでもあれば、
それが私にとって最高の喜びです。