こんにちは。
「ホットクック×下味冷凍」で、平日夕飯づくりの時短=ストレスフリーを追求しているママえもんです!
✔ ルーティン献立で夕飯づくりの時短
✔ 節塩で家族の健康をサポート
をテーマに、毎日の食卓を整えています😊
「ジュースは甘すぎて罪悪感がある…」
そんな人におすすめなのが、自家製の濃厚・生姜シロップです。
ホットクックなら、材料を入れるだけ&後片付けも最小限!
忙しい毎日でも、“丁寧な暮らし”が叶います♪
暑い日も寒い日も、一杯でホッとする「ジンジャーシロップ」
- 暑い時期には炭酸で割ってジンジャーエールに
- 寒い時期にはお湯で割って生姜湯に
- 喉をいたわるだけでなく、気分転換にもぴったり
材料
- 生姜 … 1~2かけ(約100g)
- 砂糖 … 100g(生姜と同量がおすすめ)
- 水 … 100ml
- お好みで:
└ シナモンスティック … 1本
└ カルダモン、クローブなどスパイスを加えて本格アレンジも♪

作り方
①【スライス】
生姜は皮付きのまま薄くスライスし、ホットクックの内鍋へ

②【放置】
砂糖を加えて全体を混ぜ、30分ほど放置
→ 生姜から水分が出て、しんなりしてくる


③【材料追加】
水とスパイス(お好みで)を加える

④【加熱】
ホットクック>手動>スープ>20分で加熱

⑤【濾す】
出来上がったら濾して(絞って)完成!
※残った生姜は、紅茶に入れたり、ジャム風にアレンジしても◎

濃厚なので、お湯や炭酸で1/6~1/8くらいで割ってください😊

感想・おすすめポイント
- 材料少なめ&放置で完成、とにかく簡単!
- 割るだけで気分はカフェ or バー気分♪
- 冷蔵庫に常備しておけば、体調ケアにも◎
- 忙しい育児の合間にも、「ホッと一息」つける瞬間が生まれます😊

生姜シロップづくりにおすすめのアイテム
🔸 ガラスピッチャー
見た目もかわいく、シロップを注ぐのに便利。厚いので、2歳の子どもでもしっかり注げます。
🔸 スパイス(シナモンスティック・カルダモンなど)
本格カフェのような風味が楽しめるスパイスセットもおすすめ。
🔸 かわいい保存瓶(シロップ保存やギフトにも)
見た目もかわいく、手作り感がアップ。蓋つきで安心。冷蔵庫の中でも場所をとりません。
まとめ|ホットクックで「手軽に丁寧な暮らし」を
自家製の生姜シロップがあると、
気温や気分に合わせて飲み方を変えられてとっても便利!
甘さも調整できるから、
ジュースに罪悪感を感じていた方にもおすすめです。
「忙しいけど、ちゃんと暮らしたい」
そんなあなたの味方になる一本。
ホットクックで、簡単・丁寧な習慣をはじめてみませんか?
コメント