こんにちは。「ホットクック×下味冷凍」で平日夕飯作りの時短を追求しているママえもんです。
ルーティン献立による時短と
あわせて読みたい


ルーティン献立作り
こんにちは。「ホットクック×下味冷凍」で平日夕飯作りの時短を追求しているママえもんです。 平日の夕飯作りで一番大変なのは、毎日献立を「考える」ことではないでし...
節塩による健康
あわせて読みたい


食塩摂取量の目標設定
こんにちは。「ホットクック×下味冷凍」で平日夕飯作りの時短と健康を追求しているママえもんです。 ママえもん 健康的な食事を作るためには、味付けをどれくらいにすれ...
を追及しています!
煮物や肉料理、魚料理、メインって気づいたら茶色になりませんか?
献立に彩を持たせられるように考えるのは、結構なストレスですよね。。。
そんな時に便利!
一度作っておけば、メイン料理に添えたり副菜として使える、ゆで卵のレシピをご紹介します。

ママえもん
わがやで使用しているホットクックはKNHT24B。
自動調理機能を使って作った様子をご紹介します。
目次
材料
材料
作り方
①冷蔵庫から取り出した卵をホットクックの内鍋に入れる

②ホットクックの内鍋に水を入れる

③自動キー「3-9:ゆでたまご」 15分
④音が鳴ったら内鍋のお湯を捨てて、冷たい水を入れて卵を冷ます
⑤卵の殻を剥いて完成!

感想
ホットクックに投入するだけで簡単にゆで卵を作ることができました!
ゆで卵は剥くのがかなりのストレスですが、ホットクックで作ったゆで卵はほぼ100%、つるんと剥くことができてストレス激減です!
ゆで卵をカットして白と黄色を活かして料理に添えたり、味玉にしてみたり、活用方法は無限大。
簡単なので、是非是非トライしてみてください!
以上、ゆで卵のレシピでした!
コメント