【平日時短】鶏とじゃがいものカレー塩麹煮

スポンサーリンク

こんにちは。「ホットクック×下味冷凍」で平日夕飯作りの時短を追求しているママえもんです。

ルーティン献立による時短と

あわせて読みたい
ルーティン献立作り こんにちは。「ホットクック×下味冷凍」で平日夕飯作りの時短を追求しているママえもんです。 平日の夕飯作りで一番大変なのは、毎日献立を「考える」ことではないでし...

節塩による健康

あわせて読みたい
食塩摂取量の目標設定 こんにちは。「ホットクック×下味冷凍」で平日夕飯作りの時短と健康を追求しているママえもんです。 ママえもん 健康的な食事を作るためには、味付けをどれくらいにすれ...

を追及しています!

今回はホットクックに投入するだけで簡単!鶏とじゃがいものカレー塩麹煮のレシピをご紹介します。

ママえもん
ママえもん

わがやで使用しているホットクックはKNHT24B。

週末下味冷凍して、自動理機能を使って作った様子をご紹介します。

スポンサーリンク
目次

材料

材料(2人分)
下味冷凍/ジップロック
  • 鶏もも 1枚(260g)
  • じゃがいも 2個(100g)
  • 塩麹 (18g) ※総重量の約5%
当日追加(子供用取り分け後)
  • カレー粉 小さじ2

作り方

①ジップロックに肉と調味料を入れてもみこみ、冷凍する。

野菜はカットし、ジップロックに入れて冷凍する。

②(肉のジップロックのみ当日朝冷蔵庫に移して解凍しておく)

油を少し塗って、ホットクックに材料を投入する。

③自動キー「2-13:かぼちゃの煮物」20分

④完成!

⑤子供用に取り分け後、大人用にカレー粉を追加し、軽く混ぜる。

感想

塩麹だけでも美味しいですが、パンチが欲しい時にカレー粉は最高に合いました!

さっぱりしたタンドリーチキンのような感じです。ヨーグルト等を使わないので、お手軽に楽しみたい時に◎です。

カレー粉×塩麹の組み合わせは美味しかったので、お魚や豚肉など他の材料でも良さそうです。

塩分量は?

気になる塩分量を計算してみます。

・塩麹 18g:食塩相当量 2.3g

2.3g ÷ 2人 =1.2g(一人当たり)

わがやでは夕飯の主菜・副菜で、使用する食塩相当量を3g以内にしたいと考えています。

今回は目標達成です!

美味しく節塩。

是非是非トライしてみてください!

以上、鶏とじゃがいものカレー塩麹煮のレシピでした!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代フルタイム勤務 ママえもんです。
子供との時間も自分時間も睡眠時間も十分に確保してストレスフリーな生活を送るため、「下味冷凍×ホットクック」で平日帰宅後「1時間半以内に寝る準備完了」のための情報を発信中!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次