【読書イラスト】『生命科学的思考』

※アフィリエイト広告を利用しています
読書感想イラスト
スポンサーリンク

こんにちは。

「ストレスフリーでイキイキ生きる」をモットーに、毎日試行錯誤しているワーママ、ママえもんです。

ママえもん
ママえもん

新感覚の「読書感想×イラストエッセイ」を描いています。

今回は、生命科学研究者でジーンクエスト代表取締役の高橋祥子さんが書かれた『生命科学的思考』という本を紹介します。

様々な場面で本書を紹介している本を読んできたため、私は高い期待を持ちつつ手に取りました。

スポンサーリンク

こんな人におすすめ

・生命科学の原理原則を理解したい

・生命の原則から、人生や仕事について考えてみたい

・生命としての人類の未来について知りたい

本書は、著者自身の生命科学の「研究者」としての視点と、遺伝子解析サービスを提供する「起業家・経営者」としての視点で、生命科学を解説したうえで、ビジネスや人生の見方について提唱されています。

「人類は主体的に未来を創る生命体」であると、読了後に「人生に希望が持てる」本です。

スポンサーリンク

読書後、人生が変わった実例

スポンサーリンク

気付き

私自身、DNAやRNAの役割については生物の授業で学んでいましたが、著者はこれらの役割を俯瞰して見て、

「同じ生命の中に、複数の時間軸の仕組みを持つことで、長期的な変化にも短期的な変化にも対応することができる」

と、このような考え方をされています。

まず、生命に対してそんな見方があるということが驚きでした。

そして、宇宙の性質の一つであるエントロピー増大則から、「何も目指さないと何も起こらないのではなく、無秩序度が増大し崩壊してしまう」から、「エネルギーをどこに投入するかを意志を持って決めることが重要」と唱えています。

これらの例のように、生命科学の原理原則から、人生やビジネスまで視点を広げられています。

どのように生きるべきかを自分自身に落とし込んで考えられる、大変参考になる一冊でした。

紹介した本

『生命科学的思考』

まとめ

人類は生命体なので、生命の原則という視点から人生を考えられる、大変興味深い一冊です。

「“生命原則を客観的に理解した上で主観を活かす思考法”で思考し、行動し、情熱を注ぎ続けるものとして、これからも人類が存在し続けてほしい」と著者は最後に記しています。

「研究者」と「起業家」という立場からの考え方を知ることができ、そして最後には人生に希望が持つことが可能な、そんな一冊。

キャリアを考え始める20代、少し立ち止まって考えてみたい社会人、様々な立場の人におすすめです。

この記事を書いた人

30代フルタイム勤務 ママえもんです。
子供との時間も自分時間も睡眠時間も十分に確保してストレスフリーな生活を送るため、「下味冷凍×ホットクック」で平日帰宅後「1時間半以内に寝る準備完了」のための情報を発信中!

ママえもんをフォローする
読書感想イラスト
スポンサーリンク
ママえもんをフォローする
ひよえもん日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました